HOME > 観光案内 > 小松市
小松市:勧進帳の舞台、歌舞伎とものづくりの町。 小松市

 日本海側最大の小松空港がある小松市は、石川県の西南部に広がる加賀平野の中央に位置しています。その昔、花山天皇が巡幸したとき、梯川のほとりに松を植え「園の小松原」と呼ばれたのが地名の起源とされています。
 日本海と白山からつらなる山々と渓谷、石川県内ではゆいいつ自然の姿のままに残された潟である木場潟など、豊な自然に恵まれていて農業も盛んです。
 産業としては、古くから全国的に有名な小松綸子、小松縮緬などの繊維産業が盛んで、伝統工芸の九谷焼の産地の一つでもあります。また世界的企業、コマツの発祥の地でもあり、北陸有数の工業地帯、ものづくりの町です。

 歴史文化にも恵まれ、とくに五月には江戸時代から続く子供歌舞伎がお旅まつりで上演されます。お旅まつりでは、京都の祇園祭のように曳山が町を巡ります。曳山はそのまま小さな歌舞伎舞台となり、小松の町の辻々で子供たちが歌舞伎を披露します。また、勧進帳の舞台「安宅の関」をはじめ加賀藩三代藩主、前田利常公由来の那谷寺、さらに世界一古いホテルとしてギネスブックにも載る法師旅館がある千三百年の歴史を持つ粟津温泉など、多くの観光地もあります。

面積 371.13km²
総人口 108,728人(推計人口、2009年11月1日)
人口密度 293人/km²
市の木 マツ
市の花 ウメ
小松市役所
所在地
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号 0761-22-4111

小松市の観光

那谷寺

717年(養老元)、泰澄大師が岩窟に千手観音を安置したのが始まりの真言宗の古刹。松尾芭蕉が「石山の石より白し秋の風」と詠んだ真言宗の名刹。紅葉の名所として有名だが、新緑の季節も美しく、自然の岩山、奇岩遊仙境を背に建つ塔堂とみごとなコントラストを見せる。

小松市那谷町ユ122
T E L/0761-65-2111
営 業/8:30〜16:45
定 休/年中無休
拝観料/大人500円、小人300円
駐車場/240台
http://www.natadera.com/

木場潟公園

白山の絶景スポットで有名な木場潟。ほとりを歩く1周6.4kmの散策路は人気のウォーキングコース。湖上園路近くには潟の水を浄化したビオパークもある。

小松市三谷町ら之部58
T E L/0761-43-3106 ((財)木場潟公園協会)
営 業/公園センターは8:30〜17:30
    ボート利用は9:00〜16:00
定 休/無休
料 金/園内自由、ボート20分300円

錦窯展示館

現存するのは国内でもこの2基のみといわれる上絵付用の窯、錦窯をはじめ、九谷焼の名品を展示。建物は彩釉磁器の人間国宝、故・徳田八十吉氏の旧家を保存公開したもの。

小松市大文字町95-1
T E L/0761-23-2668
営 業/9:00〜17:00(入館は16:30まで)
定 休/月曜(祝日の場合は翌日)、祝翌日、年末年始休
駐車場/3台
http://www.komatsushikankoukyoukai.com/tour_set.html

安宅の関

歌舞伎「勧進帳」の舞台として有名な安宅の関。日本海を臨む松林の中に関址の石標が立ち、また弁慶と義経、関守富樫の銅像が訪れる人に往時のロマンを語る。近くにはレストハウスの他、安宅の関と勧進帳を紹介する「勧進帳ものがたり館」がある。

小松市安宅町タ17
T E L/0761-21-6734

石川県立航空プラザ

石川県立航空プラザは、グライダーからジェット機まで揃った日本海側唯一の航空機の博物館。目で見て、耳で聞いて、手でさわって航空文化を体験できる施設で、YS-11型旅客機のパイロット疑似体験や、ジェット旅客機とプロペラ付グライダーなどをコックピットの装置と映像で体験できる。

小松市安宅新町丙92番地(小松空港前)
T E L/0761-24-3073
営 業/9:00〜17:00
定 休/月曜(祝日の場合は翌日)
入館料/無料(一部シミュレーション装置は有料)
http://www.pref.ishikawa.jp/aviation/

日本自動車博物館

赤レンガのゴシック風の建物の中に、世界のクラシックカーをはじめ、二輪車やトラックなど約500台の自動車が展示してある。国内でも最大級の自動車博物館で、博物館にはレストラン、ミュージアムショップ、世界のトイレもある。

小松市二ツ梨町一貫山40
T E L/0761-43-4343
営 業/9:00〜17:00(入館は16:30まで)
定 休/年末(12/26〜31)
入館料/大人(高校生以上)1,000円、小人(小・中学生)500円、団体割引(15人以上)1割引、障害者500円、65歳以上シニア割引(証明できるもの提示)600円
http://mmj-car.com/

粟津温泉

718年に白山開山の祖・泰澄大師に発見されて以来1300年の歴史をもつ、加賀温泉郷最古の温泉。ほとんどの旅館が自家掘りの源泉をもっており、泉質は芒硝泉で、昔から粟津の湯は肌をきめ細かくするといわれている。

小松市井口町ホ59-9
T E L/0761-65-1834(粟津温泉観光協会)
http://www.awazuonsen.com/

このページのトップへ